チロルチョコ 遊べるチロル、はじまるよ

誰もがおいしいチョコレートを食べられるように。
1962年、そんな想いを形にしたチロルチョコは、
60年以上にわたってたくさんの人に笑顔を運んできました。
でも、でも、もっと、もーっと楽しんでほしくて。
みんなで楽しめるチロルの遊びを、社員で考えました。
バラエティパックがあるだけで、
もうそこはチロルチョコパーティ「チロパ」の舞台。
さあ、みんなでLet’s Party!

誰もがおいしいチョコレートを食べられるように。 1962年、そんな想いを形にしたチロルチョコは、 60年以上にわたってたくさんの人に 笑顔を運んできました。 でも、でも、もっと、もーっと楽しんでほしくて。 みんなで楽しめるチロルの遊びを、社員で考えました。 バラエティパックがあるだけで、 もうそこはチロルチョコパーティ「チロパ」の舞台。 さあ、みんなでLet’s Party!

チロルチョコの仲間たち

バラエティパックに入っている仲間は、
こんなチロルたち!

白黒ハッキリ

ミルク

チロルチョコ ミルク

みんなを引っ張る元気印
白黒ハッキリさせたい性格

ちょっぴりおっとり

ホワイト&クッキー

チロルチョコ ホワイト&クッキー

少しおっとり争いごとが嫌いで
周りに流されるタイプ

陽気で明るい

アーモンド

チロルチョコ アーモンド

陽気なアメリカン
ちょっと身勝手で先走りがち

3人セット

ビス

ビスは常に3人セットで活動する。
ピンクは、いつも嬉しそうだけどちょっと天然。
ブルーは、正義感あふれる性格で、よく気が付く。
イエローは、マイペースで常に何かを気にしてる。

チロルチョコ ビス
チロルチョコ ビス

チロパ10選

1

まだ積める。まだまだ積める! チロル積みバトル まだ積める。まだまだ積める! チロル積みバトル

難易度
推奨人数
バラエティパック数

ゲームの遊び方

ゲームの遊び方

チロルチョコを6個並べて土台を作る。対戦は1対1で。

交互に1個ずつチロルチョコを土台の上に積む。持ち時間は5秒以内。土台の上なら、どんな置き方でもOK!

チロルチョコを一度置いたら動かしてはいけない。

最後に置いたチロルチョコが原因で少しでも崩れた方が負け。

2

ゴールの言葉は「チロルチョコ」 チロルチョコゴール ゴールの言葉は「チロルチョコ」 チロルチョコゴール

難易度
推奨人数
バラエティパック数 ※必要なし(食べたい分だけ)

ゲームの遊び方

ゲームの遊び方

二人一組のチーム戦。先攻チームと後攻チームをじゃんけんで決める。チームごとにタイムを計測する。

相手チームが「チ・ロ・ル・チョ(ヨからスタート)・コ」のどれか一文字を選んで、しりとりスタート。

しりとり形式で言葉をつなげていく。

「ミルク」「ビス」「アーモンド」「ホワイト&クッキー」のいずれかのワードを必ず1回は通過させる。

最終的に「チロルチョコ」で終わるまでのタイムを計測し、最も短時間でゴールしたチームの勝ち。

慣れてきたら「3文字以上の単語」や『食べ物』などの縛りルールで難易度アップもOK!

3

逆転!総取り!! チロルキャリーオーバー 逆転!総取り!! チロルキャリーオーバー

難易度
推奨人数
バラエティパック数

ゲームの遊び方

ゲームの遊び方

[マシマシチロル事前準備]チロルチョコ6個入り×6カップ分用意する。

じゃんけんで順番を決めて、一人ずつバラエティパックの中身を見ずに1個取り出し、味の名前を当てる。

当たったら:当てた1個+マシマシチロル1カップ(6個入り)をお皿に置く。

当たらなかったら:取り出した1個をお皿に置く。これを繰り返していき、6回目に味を当てた人が総取り!

全員の手持ちがなくなった時点で6回当たらなかった場合、当てた回数が多い人が勝者!

勝者はお皿に溜まったチロルチョコを総取り!

4

coming soon

5

coming soon

6

coming soon

7

coming soon

8

coming soon

9

coming soon

10

coming soon

イベント イベント

coming soon

購入は全国の小売店・公式オンラインショップから

公式オンラインショップ 詳しくはこちら
購入はこちら 購入はこちら